5月例会「いまこそ学ぼうSDGs」の開催

小田原市民会館大ホールで5月20日、5月例会「いまこそ学ぼうSDGs」を開催しました。SDGs(エスディージーズ)とは、2015年に国連で採択された、貧困や気候変動などあらゆる問題の解決を目指す国際社会の共通目標です。
講師には守屋輝彦小田原市長と鈴木悌介小田原箱根商工会議所会頭をお迎えし、それぞれのお立場から、「SDGsの理念」「地域の中小事業者がSDGsに取り組む意義」「持続可能なまちづくり」等についてご講演いただきました。後半のパネルディスカッションでは当YEGの石塚会長にも参加いただき、質問を交えながら理解を深めることができました。
守屋市長も話題にあげていた
令和3年度「おだわらSDGsパートナー」募集について、小田原市が情報を公開しておりますので、共有致します。
募集期間:令和3年5月31日(月)~令和3年6月15日(火)
登録対象:SDGsの理念に賛同し、関連する取組を行う企業・大学・法人・団体
関心のある方は、登録を検討されてはいかがでしょうか。まちづくり委員会 委員長 野口康英
担当:小田原市未来創造・若者課
☎:0465-33-1738
メールアドレス
mi-kyoso@city.odawara.kanagawa.jp

関連記事

  1. 箱根町 豊かな森林づくり事業 参画 5月31日(金)
  2. 令和5年度5月例会
  3. 「箱根ネイチャーフェスタ2020」の開催
  4. 新小田原市長への表敬訪問
  5. 9月講師例会「〜共に〜 地域に根ざした商売・社会貢献を目指す! …
  6. 8月例会「YEG経営塾 自事業の価値を見出せ!」 開催報告
  7. 小田原城から初日の出を見る会
  8. 第1回湘南海岸ビーチサッカー大会 藤沢YEG杯

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

グループウェア エンジェルタッチ
PAGE TOP