日本YEG事業 WEBパネルディスカッション 「ウィズ/アフターコロナを意識したYEG活動 」

9/5(日)、日本YEGネットワーク委員会さん運営のもと「ウィズ/アフターコロナを意識したYEG活動 」についてWEBパネルディスカッションが開催されました。

令和2年度日本YEG・米良会長を交え、日本YEG全国415単会から5単会の会長がZOOM会議にて集い、パネルディスカッションが行われました。

パネルディスカッションの様子①(中段左端:大谷会長)


コロナ禍でも創意工夫を凝らして行なわれている各単会の事業活動について報告があり、当青年部の大谷会長からは「はこねすきプロジェクト」さんと共に行われた箱根町の清掃活動等について全国のYEGの皆さんの前でお話しさせていただきました!

事業活動報告①

事業活動報告②

事業活動報告③

事業活動報告④

パネルディスカッションの様子②


動画はYouTubeにてリアルタイム配信されましたが、下記リンクにて引き続き公開されております!

 

ぜひご覧ください(^^)v

関連記事

  1. 平成30年度 6月例会
  2. 北条五代祭り 令和1年5月3日(金)
  3. 「3月例会 卒業式 ~共に~」の開催!!
  4. 10月例会「この時代だからこそ知っておきたい~効果的な広報はここ…
  5. 小田原箱根大博覧会2018オープニングイベント
  6. 平成30年度 通常総会
  7. 【令和2年度】新年のご挨拶動画配信
  8. 2月例会「卒業式~Respect~」開催

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

グループウェア エンジェルタッチ
PAGE TOP